2025年度第1回研修会「日本語教員養成の過去・現在・未来 -学習院大学の取り組み-」
https://www.tufs.ac.jp/event/2025/251207_1.html
<開催日時>
2025(令和7)年12月7日(日)13:00~16:00 (受付開始 12:40)
<会場>
東京外国語大学
本部管理棟2F 大会議室
https://www.tufs.ac.jp/abouttufs/contactus/access.html
または
オンライン Zoom開催
<定員>
会場参加 80名
オンライン参加 200名
※お申込み多数の場合は申込期限前に受付を終了する場合がございます。
<お申込み>
会場とオンラインの申込みフォームが違いますのでご注意ください。
https://www.tufs.ac.jp/event/2025/251207_1.html
締切 11月27日(木) 17:00 (事前登録制/先着順)
==========
【プログラム】
<第1部>話題提供
学習院大学における日本語教員養成の取り組み
司会:菅長 理恵(東京外国語大学大学院国際日本学研究院 教授)
1.日本語教育機関との連携-変遷と今後-
金田 智子 氏 (学習院大学文学部日本語日本文学科 教授)
2.教育実習の現状
中上 亜樹 氏 (学習院大学文学部日本語日本文学科 准教授)
3.実習経験者の学び・キャリア形成
澤口 瑠璃 氏 (文化外国語専門学校日本語科 講師)
関根 千紘 氏 (学習院大学人文科学研究科博士後期課程)
4.日本語教師養成課程の見直し―登録申請を通して―
金田 智子 氏 (学習院大学文学部日本語日本文学科 教授)
5.対談
<第2部>ディスカッション
各現場における取り組みの共有
司会:中井 陽子(東京外国語大学大学院国際日本学研究院 教授
1. グループ・ディスカッション
(1) 各自の教員養成現場の実践と課題の共有
(2) 学内や周辺教育機関の連携例の共有
2. 全体共有
3. まとめ
<お問合せ先>
東京外国語大学 次世代日本語教育DXセンター
日本語教師養成・研修推進拠点整備事業(関東・甲信越ブロック)事務局
nkt-tufs@tufs.ac.jp
=========
